Twitterで更新通知します。こちらをクリックしてフォローお願いします。

【特許で解説】大塚製薬のエクエル

こんにちは!ぱかぞーです!
今回は大塚製薬のエクエルに関する特許を紹介します!

【特許公報の利用について】

◆特許は出願する企業にとって製造販売を独占的に行える排他的な権利です。
◆従って、企業は特許に他社よりも優れた点を嘘偽りない事実のみを書きます。
◆カタログやCMなど企業にとって都合のいい情報だけではなく、客観的な事実が特許では語られるのです。

【本記事を読むことで得られるメリット】

消費者は類似他社品と比較して正しく判断して購入することができます。
◆投資家は特許に書かれている製品に価値があると判断したならば十分な投資対象となります。
◆業界人は競合他社の数年後の動向がわかるので将来性の市場戦略がわかるようになります。
就活生は、今後数十年間務めるかもしれない会社の将来性を判断することが出来ます。

目次

出願人(会社)について

大塚製薬

どんな発明をしたのか

高濃度のエクオールを含む不味さが軽減された機能性食品

どんな利益が期待できるのか

効率的にエクオールを接種でき、食事を続けやすくなるため、美容と健康を得られやすくなる。

同業他社と比べて優れている点

・高純度のエクオールを生産できること
・副産物のサポニンを低減することで不味さも低減している

まとめ

出願人(会社)について

特許6900587より引用

【出願人】 大塚製薬株式会社

ぱかぞー
ぱかぞー

今回の出願人は国内製薬会社大手の大塚製薬じゃな。
従業員もグループを含めて1万人を超えておる大企業じゃ。

ネコスケ
ネコスケ

大塚製薬を知らない人はいないんじゃないかな。
ポカリスエットとか機能性食品を薬局でよく買うよ。

ぱかぞー
ぱかぞー

薬の分野では抗精神病薬を得意としておるそうじゃ。
ライバルは「第一三共」「 アステラス製薬」「武田薬品」じゃな。
2020年度は業界トップの売り上げを上げておるぞ。
大塚製薬に次いでアステラス製薬が肩を並べている状態じゃ。

どんな発明をしたのか

特許6900587より引用

【請求項1】
乾燥重量1g当たり1mg以上のエクオール及び8mg以上のオルニチンを含有し、エクオールの含有割合がイソフラボンの総量当たり40重量%以上であり、イソフラボンの総量当たりゲニステイン類の総和が12重量%以下のゲニステイン類を含有し、前記ゲニステイン類が、ゲニスチン、マロニルゲニスチン、アセチルゲニスチン、ゲニステイン、ジハイドロゲニステイン又はそれらの組み合わせである、大豆胚軸発酵物又は大豆胚軸抽出物発酵物

ぱかぞー
ぱかぞー

発明したものはエクオールを含む大豆胚軸発酵物じゃ。
エクオールという物質がキーポイントじゃ。

ネコスケ
ネコスケ

エクオールって聞いたことがないよ。
どういうものなの?

ぱかぞー
ぱかぞー

エクオールは女性の美容と健康をサポートする成分じゃ。
大豆イソフラボンを人の腸内細菌で変換することによって産生されるぞ。

ネコスケ
ネコスケ

身体に良い成分なんだね!

ぱかぞー
ぱかぞー

身体の中で産生するエクオールを、体外で生産し、商品化できたことが凄いのじゃ。

どんな利益が期待できるのか

特許6900587より引用

【発明の効果】
【0023】
  本発明のエクオール含有抽出物の製造方法によれば、エクオール含有大豆胚軸発酵物から、エクオールを含む有用成分を効率的に抽出して、機能性食品素材として有用なエクオール含有抽出物を製造することができる。また、エクオール含有大豆胚軸発酵物に対して、エタノール水溶液を用いた抽出処理及びエタノールを用いた抽出処理を順次実施することによって、エクオール及びグリシテインを高濃度で含みながら、不快味の原因となるサ
ポニンが低減されているエクオール含有抽出物が得られる。
従って、当該エクオール含有抽出物には、呈味に悪影響を及ぼすことなく、食品に配合できるという利点がある。

ぱかぞー
ぱかぞー

最大の利点は、エクオールを機能性食品として製造できることと、サポニンを低減できることで不快味を感じにくくしていることじゃ。

ネコスケ
ネコスケ

製造できることが凄いんだね!
あとは味の改良だね!

ぱかぞー
ぱかぞー

今回の特許は製造方法に関することをメリットとして記載しておるが、我々消費者としての最大のメリットはエクオールを美味しく摂取できることなんじゃ。

ネコスケ
ネコスケ

エクオールってそんなに凄い成分なの?

ぱかぞー
ぱかぞー

エクオール自体は女性の美容と健康に優れていることは業界では良く知られておることなんじゃ。
だから、エクオールを産生するために豆腐や納豆を食べることを勧められてきたのじゃ。

ネコスケ
ネコスケ

だから最近、大豆ブームが起きているんだね!

ぱかぞー
ぱかぞー

しかし、さらに最近の研究結果から、大豆イソフラボンを摂取しても、エクオールを産生出来ない人が50%もいたことがわかってきたのじゃ。

ネコスケ
ネコスケ

50%も!?
それじゃ、納豆とか豆腐を食べても半分の人は効果がないってこと?

ぱかぞー
ぱかぞー

そういう研究結果がでておるのじゃ。
大塚製薬はその点に気が付いて、今回、発明したのがエクオールを含む機能性食品なんじゃ。
腸内でエクオールを産生できない人でもエクオールを直接摂取できる食品を発明したのじゃ。

ネコスケ
ネコスケ

これって、結構凄い発明なんじゃ…。
ただ、大豆を摂取しているだけじゃ半分の人はダメなんだね。
友達に教えてあげよっと!

同業他社と比べて優れている点

特許第6739610より引用

【0010】
  そこで、本発明は、エクオール含有大豆胚軸発酵物から、エクオールを含む有用成分が抽出された抽出物、及びこれを製造する方法を提供することを目的とする。また、本発明は、エクオール含有物から高純度のエクオールを効率的に精製する方法を提供することを目的とする。更に、本発明は、エクオール産生微生物で大豆胚軸を発酵させることにより得られるエクオール含有大豆胚軸発酵物又はその抽出物を含み、その風味が改善されている食品素材を提供することを目的とする。また、本発明は、当該エクオール含有大豆胚軸発酵物を含み、良好な風味を呈する食品(特に、焼き菓子)を提供することを目的とする。そして更に、本発明は、エクオール含有大豆胚軸発酵物又はその抽出物を含む各種形態の食品を提供することを目的とする。

ぱかぞー
ぱかぞー

他社と比べて優れている点は、「高純度のエクオール」と「良好な風味の食品」じゃ。
従来の商品はエクオールの純度や配合量が少なかったり、苦みが強かったんじゃ。

ネコスケ
ネコスケ

良薬口に苦しとは言うけれど美味しい方がいいよね。
身体に良い成分も増えて、美味しくなれば毎日続けたくなるよね!

ぱかぞー
ぱかぞー

そういうことじゃ。
大塚製薬の研究によると、腸内環境は日々変わるそうじゃ。
調子が悪ければ、普段、エクオールを産生出来ている人もできなくなるそうじゃ。
また、エクオールは直ぐに排出されてしまうからため込むことができないのじゃ。
じゃから、毎日続けることが大事なんじゃよ。

まとめ

◆大塚製薬が高純度のエクオールを含み不味いが少ない機能性食品を発明した。
◆発明された機能性食品によって女性の美容と健康をサポートすることができる。
◆この発明は「エクエルとエクエルジェル」である。
◆今後20年間、同業他社は商品を真似することが出来ない。近年の大豆ブームと、最近の半分の人は腸内細菌からエクオールを産生できない事実が大衆に認識されると、一気に売れる可能性がある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA