ご訪問ありがとうございます。本ページでは私のプロフィールを紹介いたします。
「特許を通じて一つの製品には多くの技術が詰まっていることを多くの人に知って欲しい。」
「商品を購入する際やサービスを利用するときに、一方的な情報に惑わされる事なく、適した知識で判断できるようになって欲しい。」
某大手企業での研究所で働いています。仕事の一環で特許業務も行っております。現在までに海外特許を2件、国内特許を1件保有しております。本業は研究業務である為、件数は少ないですが、自ら発明したものについては全て特許を取得しています。仕事以外にはブログ運営と投資活動を行っております。ここ10年で、母を癌で亡くし、父を脳梗塞で亡くし、自らは癌を発症し闘病中です。激動の人生でありましたが、自分の残り短い人生を全うしようと思ったとき、これから何をすべきかを考えました。第1に残される家族が今後も豊かな生活をできるように家計簿の整理(固定費削減)や、子供の将来の学費や、妻の老後の生活を補助するために長期的な資産運用と配当金による日々のキャッシュフロー増やせるように投資活動を行っています。第2に、親族や友人ひいてはより多くの皆様に本ブログ活動を知っていただき、日々の暮らしが豊かになれるよう願っております。
固定費の削減(モバイル通信料、固定通信料、保険、NHK受信料、自動車保険)、節税(相続税、ふるさと納税、イデコ、ニーサ、年末調整、医療費控除)、資産運用(株式、投資信託、ETF、米国株、ビットコイン)、DIY(ペンキ塗り、家具、自動車のタイヤ交換、ナビ交換、点検、法要関連(お坊さん接待、檀家、お墓、石屋、葬儀屋との交渉、火葬、遺体の病院から移送)手続き、相続税の計算・申請、遺産分割協議書作成、自動車名義変更)など、自分でできる事はなるべく一度は体験してきました。
残りの人生で皆様に何を伝えられるかわかりませんが、皆様の生活が少しでも豊かになれるよう頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。もし、調べて欲しい特許がございましたらご連絡ください。回答と合わせて記事にしていきたいと思います。