こんにちは!ぱかぞーです!
今回は株式会社ロゴスコーポレーションのバーベキューグリルに関する特許情報を紹介します!
*本記事では難解な特許を分かりやすく解説していきます。
本記事では特許6917622から文章と図を引用させて頂いています。
詳細を知りたい人は該当の特許番号から直接お調べください。


●新しくBBQコンロを購入したい人
●ロゴスが好きな人
●ロゴスの製品や戦略を分析したい人
- 出願人について
「株式会社ロゴスコーポレーション」 - どんな発明をしたのか
「おしゃれな形状をしたバーベキューコンロ」を発明した。
この発明は「S grill・モダンヴィンテージ」として販売されています。
*下欄外のリンク参照 - どんな利益が期待できるか
「おしゃれな形状をしているバーベキューグリルを安心して使うことが出来ます。 」 - 従来の製品はどんなものだったか
「4本の脚を有していた。」 - 市場性
「 この発明品は中・上級者向けた製品である為、初級者が多くを占める現在の環境では爆発的に売れることはありません。しかし、今後キャンプが定着し、購入者の多くが中級者以上となれば大きく売り上げを伸ばす可能性があります。」 - まとめ
![]() | 11日迄■お得なクーポン配布中■ロゴス LOGOS S grill・モダンヴィンテージ 81068120 価格:14,850円 |

【氏名又は名称】 株式会社ロゴスコーポレーション

ロゴスはキャンプ用品で有名なメーカー です。
ロゴスはおしゃれで使い勝手が良くコストパフォーマンスに優れた商品を取り扱っています。
ロゴスは1928年から問屋を生業として歴史をスタートしています。
そして1983年にキャンプ用品を販売しました。
この事業がうまく進み、現在のブランドイメージを作り上げました。
ロゴスは「海辺5メートルから標高800メートルまで」をブランドポリシーに掲げています。
これは、私たちが良く知っている登山専門ブランドだけではなく、マリン専門ブランドも兼ねるという意味です。ロゴスは多くのアウトドアブランドが競合する分野を四半世紀前から他社に先駆けて目指してきたのです。
決算情報 | 2020年度 | 2019年度 |
---|---|---|
売上高 | 不明 | 不明 |
営業利益 | 不明 | 不明 |
経常利益 | 不明 | 不明 |
純利益 | 8 億円 | 6 億円 |
ロゴスは上場していない為、経営情報が多くありません。
純利益だけを紹介します。
純利益は8億円です。2019年度と比べて増益しています。
データはありませんが、2018年度も黒字だったようですから、3期連続増益黒字です。
ロゴスは財務的に問題のない会社と言えます。
しかし、利益をどこから得ているのかわかりません。
もし、株式などの金融利益や土地や建物の不動産益が純利益の多くを占めている経営状況であったならば、経営が安定していると判断できませんので注意が必要です。
【請求項1】
バーベキューグリルの火床を支持可能な支持部と、
地面上に接地可能な接地部と、
前記支持部から前記接地部へ延びており且つ上下に可撓可能な一本脚とを有しており、
前記支持部は、前記一本脚の上端部から第1方向の一方側に延びており、
前記接地部は、前記一本脚の下端部から前記第1方向の他方側に延びており、
前記一本脚は、第1地点と、
前記第1地点に対して前記接地部側且つ前記第1方向の一方側に位置する第2地点と、
前記第1地点から前記第2地点にかけて下り傾斜しており且つ前記支持部と前記接地部の間に配置された傾斜部とを有しており、前記傾斜部は、前記第1地点から下方に凸となるように湾曲した第1湾曲部と、前記第2地点から上方に凸となるように湾曲した第2湾曲部とを有しているバーベキューグリル用支持脚。

ロゴスが発明したのは「バーベキューグリル 」です。
上記の文章を区切ってそれぞれを解釈をしていきます。
構成 | 請求項1 | 解釈 |
---|---|---|
A | バーベキューグリルの火床を支持可能な支持部と、地面上に接地可能な接地部と、 前記支持部から前記接地部へ延びており且つ上下に可撓可能な一本脚とを有しており、 | コンロ保持部と地面接地足が1本のフレーム(一本脚)で繋がっている。 |
B | 前記支持部は、前記一本脚の上端部から第1方向の一方側に延びており、 前記接地部は、前記一本脚の下端部から前記第1方向の他方側に延びており、 | 一本脚はS字にカーブしている。 |
C | 前記一本脚は、第1地点と、前記第1地点に対して前記接地部側且つ前記第1方向の一方側に位置する第2地点と、 前記第1地点から前記第2地点にかけて下り傾斜しており且つ前記支持部と前記接地部の間に配置された傾斜部とを有しており、 | 一本脚と地面接地足の接続部が傾斜していることを説明している。 |
D | 前記傾斜部は、前記第1地点から下方に凸となるように湾曲した第1湾曲部と、前記第2地点から上方に凸となるように湾曲した第2湾曲部とを有しているバーベキューグリル用支持脚。 | 一本脚はS字にカーブしている。 |
請求項1を構成分けすると、A~Dの4つの構成から成り立つ文章であることがわかります。
構成A~Dでは発明品の形状の説明をしています。
特徴的なのは一本脚が「 上下に可撓可能」という点です。
この部分と地面に接地する足の形に特徴があることで新規性が認められました。
では、この発明品は我々にどんな恩恵を与えてくれるのでしょうか。
【0038】
以上のようなバーベキューグリルG1は、以下の技術的特徴および効果を奏する。
第1技術的特徴および効果)
側面視において略Z字状の支持脚100およびこれを有する新規なバーベキューグリルG1が得られる。
【0039】
第2技術的特徴および効果)
支持脚100は、火床210を安定して支持することができる。
~省略~
【0040】
第3技術的特徴および効果)
支持脚100の衝撃吸収性が高くなる。
~省略~

この発明品によって、我々は「おしゃれな形状をしているバーベキューグリルを安心して使うことが出来ます。」
バーベキューグリルはコンロ部に墨を入れる為、どうしても高い位置が重たくなってしまう為、不安定になってしまいます。
その為、多くのバーベキューコンロは4本脚や太い脚で地面に接地することで安定させています。
その形状であると安定性は確保されますが、どの製品も同じような形状となってしまいます。
実際に我々が良く見る形のバーベキューコンロは4本足で似たような形状をしています。
安全性を重視するメーカーはバーベキューコンロの形状を変えることが出来なかったのです。
本発明はその状況を打破した製品となっています。
脚の形状をS字のようなきれいな曲線とすることで他のコンロよりもおしゃれさを演出できています。
見た目からは、コンロに重たい墨を載せると歪んでしまいそうに見えます。
しかし、S字の一本脚が「 上下に可撓可能 」する機能を付与したことで安定性を確保したのです。
例えるならば高層ビルに使われる免震構造のような機能です。
敢えて動きを付けることで安定性を増したのです。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、新規なバーベキューグリル用支持脚およびこれを備えたバーベキューグリルを得る。

従来の製品は、「4本の脚を有していた」のです。
上の図の様では真横から見た図なので二本足に見えますが、実際は4本足になっています。
特許中においても従来の製品の課題を脚の本数しか指摘していません。
平成7年の特許公報を参考にしていることから長い間、バーベキューコンロの形状が大きく変化していないことが推察されます。
「 今後キャンプが定着し、購入者の多くが中級者以上となれば大きく売り上げを伸ばす可能性があります。 」
現在、キャンプブームが起きており、市場が成長しています。
成長する市場にのって発明品は大きく売り上げを伸ばす可能性が無い訳ではありません。
バーベキューコンロに消費者が主に求める機能は食材をどうやって効率よく焼くか、です。
今回の発明品は主要な機能ではなく、外観がおしゃれであることが最大の利点です。
従って、焼く機能に満足した中級、上級者がファッションとして本発明品を購入するでしょう。
キャンプ用品はあまり人に見せて楽しむものではなく、自己満足に近い感情によって購入意欲を駆り経たせます。
その為、おしゃれなバーベキューコンロはニッチな市場であることは間違いないでしょう。
◆ロゴスは「おしゃれな形状をしたバーベキューコンロ」を発明した。
◆この発明によってユーザーは、「 おしゃれな形状をしているバーベキューグリルを安心して使うことが出来ます。 」
◆この発明は「 S grill・モダンヴィンテージ 」として販売されています。
![]() | 11日迄■お得なクーポン配布中■ロゴス LOGOS S grill・モダンヴィンテージ 81068120 価格:14,850円 |

◆従来の製品は「4本の脚を有していた。」
◆ 「この発明品は中・上級者向けである為、爆発的に売れることはありませんが、市場が拡大していくと売り上げを伸ばす可能性があります。」