Twitterで更新通知します。こちらをクリックしてフォローお願いします。

【初めて買うデジタル一眼カメラ7選】現役研究員が本気でリサーチするシリーズ

前置き

新しい製品を発明するには技術だけではなく、市場をリサーチする必要があります。
世の中にないものと思ったら、既に他社から製品が販売されていたり、よく調べたら他社の方が性能が良かったのでは無駄骨になってしまいます。また、製品が無くとも他社が既に研究を進めていて、特許を出願していることもあります。特許として認められていたら、研究することはできても販売することはできません。
後でそうならない為にも、研究者には事前のリサーチ能力が求められるのです。
本シリーズではそのリサーチ能力を駆使して市場の製品をリサーチし、本記事でターゲットにしている皆様にあった製品をお勧めしたいと思います。

本記事の目的

初めて買うデジタル一眼カメラはどれにしたら良いのか?

結論

初めての方 には他社を圧倒する高コスパミラーレス一眼
ソニー「α6100」

SONY ソニー ミラーレス一眼カメラ α6100 ダブルズームレンズキット ホワイト (ILCE-6100Y W)

価格:119,818円
(2022/1/7 18:35時点)
感想(0件)

これからもカメラにハマっていく予定のある人は
キャノンの 「EOS M200 」

【送料無料】キヤノン Canon EOS M200 ダブルズームキット ホワイト ミラーレス【楽ギフ_包装】

価格:81,800円
(2022/1/7 18:36時点)
感想(0件)

ファインダーのあるクラシックな形状が好きならば
キャノンの「 EOS Kiss M2  」

キヤノン CANON EOS Kiss M2 ミラーレス一眼カメラ ダブルズームキット ブラック [ズームレンズ ズームレンズ]

価格:126,500円
(2022/1/7 18:37時点)
感想(0件)

目次

● ターゲット(誰に向けて記事を書いているか)
● デジタル一眼カメラの基本情報
● デジタル一眼カメラのメーカー勢力について
● 初めての方 向けの商品リスト(性能の比較)
● 私が選ぶおすすめの製品

ターゲットの設定

本記事では初めてデジタル一眼カメラを購入しようと考えている人に向けた記事です。
例えば、今までスマートフォンのカメラで充分だと思っていたけど、子供の誕生日や日常でもっといい写真を撮りたくなった。
子供の運動会や演劇で遠くから撮影をしたいけど、スマートフォンのカメラでは満足できない。
観光できれいな花や、動物、鳥などを撮りたい。

という人に向けた記事にしていきます。

デジタル一眼カメラの基本情報

デジタル一眼カメラを知る為には3つの基本情報を知りましょう。
カメラ本体に関わる情報として、「イメージセンサーの種類」、「ミラーレス一眼と一眼レフの違い」
レンズに関わる情報として、「レンズの役割」
それぞれについて説明していきます。

イメージセンサーの選び方

私は「APS」をお勧めします。

イメージセンサーは大きく3種類に分けられます。

● フォーサイズ
● APS
● フルサイズ

詳しくはこれ以外もありますが、 初めての方 には難しいので大きく分けて3種類であることがわかれば十分です。
これらの種類の違いはイメージセンサーのサイズの違いです。
上から順にイメージセンサーのサイズが大きくなります。

ここで、イメージセンサーとは写真やビデオを撮影する時にカメラ内で光を受けるセンサーです。
人間の部位で考えるならば「目」の部分です。

イメージセンサーはカメラの重要な性能です。
この性能が高い(サイズが大きい)ときれいな写真を撮りやすくなり、価格も高額になります。
一方、性能が低い(サイズが小さい)ときれいな写真が撮りにくくなり、価格が安くなります。

例えば、「iPhone 11」のメインカメラで使用されているイメージセンサーサイズは「1/2.5インチ」です。
このサイズは紹介した上記の3つよりも小さいサイズです。

この状況を知るだけで、単純に「写真はiPhoneで充分」と言っている人は何も理解できていないことがわかります。
iPhoneできれいな写真を撮れるのは撮影後の写真を加工する技術が優れているからなのです。
基本となる写真は20年前の安いデジタルカメラと変わらないのです。

しかし、逆にイメージセンサーが大きいからきれいな写真を撮れるという訳でもありません。
大事なのは、イメージセンサーが大きくなると「素材を上手く撮れるようになる」という事なのです。
例えば、スポーツで凄い技術力があっても基本となる体力や筋肉が無ければ小手先だけで、本当の凄い選手になれる可能性が低いのです。

「ミラーレス一眼」と「一眼レフ」の選び方

私は「ミラーレス」をお勧めします。

デジタル 一眼カメラの種類には「ミラーレス一眼」と「一眼レフ」が存在します。

デジタル一眼カメラで撮影する際に、カメラに顔を近づけてファインダー(カメラの窓)から見るときがあります。
その窓には反射鏡が入っており、レンズに投射された風景を見ることが出来るのです。
ミラーレスはその反射鏡を無くし、デジタル像にしているのでミラーレス(鏡無し)と呼ばれます。
メリットは、カメラ本体が小型化し軽くなることです。
デメリットはのぞき込み窓内に液晶を設置する為、バッテリーの持ちが悪くなることです。

初めての方 はカメラを持ち歩く習慣が無いので、その障害を少なくするために持ち運びしやすい方が良いからです。
重たいから、カバン内で嵩張るからという理由でせっかく買ったデジタル一眼カメラを持ち出さなくなって使わなくなるのは残念ですからね。

また、将来、カメラにハマってしまいもっと性能の良いフルサイズのデジタル一眼カメラを買おうと思ったときにおいてもカメラを住み分けすることが出来ます。

普段の持ち歩きにはミラーレス一眼を携帯し、イベントの時にはフルサイズの重たく大きいカメラを持っていくなど、役割を分担することが出来ます。
他にもパートナーには軽いミラーレスを主に使ってもらうこともできます。

レンズの選び方

私は、「ダブルズームセット」をお勧めします。

レンズは「撮影感度」と「焦点距離」が主な性能となります。
感度が高ければ明るく鮮明な写真を撮りやすくなります。
夜景撮影をされる方は感度の高いものを選ぶことになります。
焦点距離は望遠性能のことでもあります。
焦点距離が長ければ遠くの写真を鮮明に撮ることが出来ます。
気を付けたいのが、焦点距離を延ばすほど、感度が弱くなるので暗い写真になりやすくなってしまう事です。
両方とも性能が高いレンズほど高額となります。

また、レンズには単焦点とズームの二種類が存在します。
単焦点レンズはズームすることが出来ないのでフレームにきれいに収める為には撮影者が動く必要があります。
ズームレンズは手元でレンズを回転させることで撮影者が動かなくともフレームを決めることが出来ます。
運動会など、近くに寄れない時に重宝するのがズームレンズです。
ちなみにスマホのカメラや単焦点レンズでズームできるカメラもありますが、それは画面を拡大しているだけです。
その場合、ズームすると画面が荒れてぼやけてしまいますので注意が必要です。
ズームレンズであればぼやけることなく遠くを撮影することが出来ます。

初めての方は2種類のズームレンズがセットになっているダブルズームを選ぶと良いでしょう。
ズーム機能が高いものほど、レンズサイズが大きくなります。
ダブルズームセットは、近中距離レンズと中長距離のレンズセットになっています。
普段使いでは、持ち運びしやすい 近中距離レンズ を使用し、運動会など遠くを撮影したい時は中長距離のレンズをセットしましょう。

デジタル一眼レフの市場を調査(メーカー勢力)

デジタル一眼カメラ市場は主にキャノン、ニコン、ソニーの3社。

キャノンは昔から有名な老舗カメラメーカーです。
現在もその状況は変わっておらず、カメラと言えばキャノンでしょう。
そして次いで有名なのがニコンです。
ニコンとキャノンは昔からしのぎ合ってきたライバルです。
そこに新規参入したのがソニーです。

ソニーはコニカミノルタを吸収しカメラ業界に進出してきました。
コニカミノルタの技術を生かしながらソニーのデジタル化技術を付与しました。

今までは玄人向けに販売路線をとってきたキャノンとニコンに対して、デジタル一眼カメラで初心者向けた販売路線をとったのがソニーです。
それに負けじとキャノンやニコンから初心者に向けた廉価版の一眼カメラが出てきています。
レンズの種類はキャノンやニコンが多いのですが、初心者に向けたデジタル一眼カメラ用のレンズはソニーが最も多くなっています。

初めてデジタル一眼カメラを買うときにはメーカーを選ぶのも重要です。
カメラ本体も高額ですが、レンズも高額です。
同一のメーカーであれば互換性が高いので、将来フルサイズのカメラを購入した時に古いレンズを使用することが出来ます。
特別なマウントを買えば、他社のレンズをもつけるものもありますが、初心者ならば基本的には同一メーカーのカメラとレンズでそろえた方が良いでしょう。
そうなると、メーカー選びが重要になってくるのです。

私の所感では、本気で一眼カメラにハマりそうな人は「キャノン」か「ニコン」で揃えることをお勧めします。
レンズには種類の数とマウントの大きさが重要な因子になります。
キャノンもニコンもマウントが大きいので、今後も多くの種類のレンズを生み出せる可能性が高いのです。

一方で、カメラは程々に収まりそうな人は「ソニー」をお勧めします。
ソニーはいち早くデジタル化に舵を切りました。
つまり、初心者から中級者向けた製品作りをしていくからです。
しかし、ソニーのレンズマウントが小さいため、将来性が低いのです。
長期にわたってプロ並みの写真を撮りたいのであれば、ソニーを選ばない方が良いでしょう。

他にもパナソニックなどのメーカーがありますが、一眼カメラの主要メーカーはこの3社です。
今後もこの3社は一眼カメラを販売し続ける可能性が高いですから、レンズの拡充や、アフターサービスなども考えるとこの3社から選ぶと良いでしょう。

初心者向けの商品リスト(性能の比較)

今まで紹介してきたとおりに、初心者が買うべきカメラの条件を整理します。

  • イメージセンサーは「APS」
  • ミラーレス
  • メーカーは「キャノン」「ソニー」「ニコン」
  • レンズはダブルズーム
  • 価格帯はレンズ付きで十数万円以下

価格帯については写真者がいきなり数十万も出すことには勇気が要りますから、レンズ付きで比較的手を出しやすい十数万としました。
フルサイズは安くてもカメラ本体の価格が10万円を超えてしまいます。
それに対してAPSであれば十万円以内におさまるものが多いです。
フルサイズと比べるとAPSはセンサーのサイズが小さくなってしまいますが、スマホよりは4倍もセンサーのサイズが大きくなりますから、初心者にはちょうど良いと思います。
また、フルサイズはカメラ本体が大きく重たくなります。
APSであればカメラも比較的小さく、普段の街歩きでも苦にならないと思います。


以下の表にまとめます。

製品名Z 50EOS Kiss M2 EOS M6 Mark IIEOS M200α6400 ILCE-6400Y α6100 ILCE-6100Y α6000 ILCE-6000Y 
メーカーニコンCANONCANONCANONSONYSONYSONY
人気順位2位1位5位6位3位4位7位
自撮り機能有り有り有り有り有り有り無し
AFセンサー測距点(最大)209点143点143点143点425点425点179点
発売日2019/11/222020/11/272019/9/272019/10/182019/2/222019/10/252014/3/14
グレード
*人気順位は価格ドットコムを参考に上記の製品で決めた

リストには7種の製品がラインナップされました。
キャノンとソニーが3種類づつ、ニコンが1種類となりました。
初心者向けの製品に力を入れているのが、キャノンとソニーであることがわかりますね。

主に比較されるべきは、「自撮り機能」「AFセンサー」とだけです。
他にも細かく見ると気の利いた便利な機能などを各社付加していますが、初めての方にとってはまずは上記の2つを比較した方が良いと思います。

自撮り機能は集合写真や家族で撮る時に重宝します。
各社それぞれですが、本体の液晶が撮影方向に回転します。
全員が液晶画面を見ながら写真を撮れるので、画面からのはみ出しや、顔出し、姿勢、身だしなみのチェックを同時に行えます。
よくカメラマンが撮影前に大声で指示を出していますが、自撮り機能があれば各自で調整できるようになります。

もう一つが「AFセンサー」です。
数値が大きければ性能が高くなります。
性能が高いと、焦点が合いやすくなる為、瞬時にきれいな写真を撮影することが可能になります。
動物や子供など動く被写体を瞬時に焦点を合わせて撮影できるようになるのです。
初心者にとってはこの性能を最も気にした方が良いと思います。

この中で最も性能が高いのがソニーの「α6400」と「α6100」です。
数十万という価格帯の中でAFセンサー性能が最も高くなっています。
α6400はα6100よりも便利な機能が付いている分、価格が高くなっています。

コスパが良いのはソニーの「α6100」です。
キャノンやニコンの同価格と比較してもAFセンサー性能が高いからです。

性能と価格だけで判断するなら「 α6100 」の一択です。

もし、将来的にフルサイズのカメラなど買う可能性が高いならば、ソニーではなくキャノンとニコンから選ぶ必要があります。
ソニー以外で考えるならば、キャノンの「EOS M200 」の一択となります。
ニコンの方がAFセンサー性能が高いのですが、あまり実感できない程の差ですから価格を優先した方がよいでしょう。
注意したいのはファインダーの有無です。
EOSのMシリーズはファインダーが無いので、撮影方法は画面を見ながらの撮影に限られます。
(スマホのような撮影方法です。)
初心者はスマホの撮影に慣れている人が多いのでファインダーが無くとも違和感無く撮影ができると思います。
もし、ファインダーをのぞきながら撮影したい人がいるならばキャノンの「 EOS Kiss M2  」をお勧めします。

私が選ぶおすすめの製品

初心者には他社を圧倒する高コスパミラーレス一眼
ソニー「α6100」

SONY ソニー ミラーレス一眼カメラ α6100 ダブルズームレンズキット ホワイト (ILCE-6100Y W)

価格:119,818円
(2022/1/7 18:35時点)
感想(0件)

これからもカメラにハマっていく予定のある人は
キャノンの 「EOS M200 」

【送料無料】キヤノン Canon EOS M200 ダブルズームキット ホワイト ミラーレス【楽ギフ_包装】

価格:81,800円
(2022/1/7 18:36時点)
感想(0件)

ファインダーのあるクラシックな形状が好きならば
キャノンの「 EOS Kiss M2  」

余談ですが、私は EOS Kiss M2 を購入しました。
親族がキャノンのレンズを使っているためです。
主に子供を撮影していますが、焦点が合わないことが多いと感じています。
やはり、動く子供を撮影するには、 「α6100」 の方が適していると思います。
多くの人は、フルサイズのような50万円もするカメラを買わないと思うので、 「α6100」 の 方がいいかもしれません。

キヤノン CANON EOS Kiss M2 ミラーレス一眼カメラ ダブルズームキット ブラック [ズームレンズ ズームレンズ]

価格:126,500円
(2022/1/7 18:37時点)
感想(0件)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA